広島県

みろくの里
マリーナサーカス

その他の施設

県内最大のパークとしてみろくの里がありますが、最寄り駅としては福山駅で、かなり岡山県寄りです。同駅からは、福山メモリアルパーク(その他の施設のページで取り上げています)にも行くことができます。

広島市にはというと、マリーナサーカスがありますが、こちらは他のショッピングモール系施設の例に漏れず、借地期間の満了を持って2025年3月までに解体予定との事です。隣接の水族館のページによると、最終営業日は2024年11月予定との事。あと1回くらい来園しておきたいところです。跡地にはモビリティゲートという多目的サーキット、及びエンターテイメント施設が建設予定との事です。

過去にあったパークとして有名なのは、まず何といっても広島ナタリーです。明昌製のループザループや、1977年オープンの海上コースター(日本初という記述をたまに見かけますが、谷津遊園の前例あり)などが有名でした。1996年閉園。跡地に名残が少し残っているそうなので、いつか見に行ってみたいと思っています。

もう1園、おそらく同県内で最大のパークながら、最も短命だったのが1992-98の6年間営業した、呉ポートピアランドです。跡地は、一部建物などをそのままに、呉ポートピアパークという公園になり現存しています。名前からも分かる通り、2006年に閉園した、神戸ポートピアランドの系列で、マスコットキャラクターや一部アトラクションを共有していました。

みろくの里だけであれば、岡山県と組み合わせてサクッと回ってしまうのが良いと思います。マリーナサーカスだけを目的に、というのはなかなか厳しいと思うので、無理やり山口県と組み合わせて、とも思うのですが、なかなか効率よく回るのが難しい県です。

福井県

芝政ワールド

その他の施設

2022年現在営業中のコースターは、芝政ワールドの海賊島タイフーン1機のみですが、同園内には国内でも最大級のウォータースライドが複数稼働しており、同園が北陸全体でも最大のパークということになります。

そんな芝政ワールドのすぐ近くにあった(ある?)パーク、三国ワンダーランドには、スペースコースターというマウス系の屋外コースターがありました。恵那峡ワンダーランドからの移設という説が濃厚です。

もう一機、以前あった事を確認しているコースターが、たけふ菊人形の「コースター」(他の名称の可能性あり)です。こちらは詳細不明ですが、高さ10m程度のミニコースターと見ています。

手取フィッシュランドなどがある石川県とセットで回るのが妥当と言えますが、まあまあ駆け足にもなるので、難しいところです。

山口県

秋吉台サファリランド
はい!からっと横丁

その他の施設

山口県にある秋吉台サファリランドは、多くの国内コースター制覇を目指す者にとって最後の鬼門として立ちはだかる僻地パークとしてあり、まあここを目指して訪れる県と言う印象です。

もう1機のコースターであるファミリーバナナコースターを持つはい!からっと横丁が2013年に開園しました。10年の借地みたいな話だったと思うけど、延長決まってるのかなあ…こちらは、普通に九州からも近く、スペースワールド(閉園)と一緒に回るのが正しかったのではないかと思います。

閉園したパークとしてまず、下関マリンランドがあります。チャイルドコースターと言う名前のコースターがあったという事で、名前からは、奥山高原わくわくランド、みさき公園、グリーンピアせとうちなどの同名機(全て終了済み)と類似機かなあ、と推測されますが、果たして…

また、山口県のコースター事情と切っても切れない関係にあるパークが、ときわ公園です。2012年、スーパーキャメルコースターを撤去して以来コースター未保有ながら営業を続けています。本サイトではその他の施設のページで取り上げています。2025年が一応開園100周年の年にもなりますので、その辺りで新設なども期待できたら……

佐賀県

神野公園 こども遊園地
メルヘン村

その他の施設

福岡側からのアクセスが比較的容易&一応固有機を持つ神野公園と、もう一回り遠い割にあるコースターはグリーンランドと同型、でもパークの持つ魅力が強くぜひ来園してもらいたいメルヘン村という2園で構成される佐賀県。我々の世代にははなわ-佐賀県(2003年)の印象が強いですが、オレンジの看板の吉田家は実在しなかったらしいですね。同曲のヒット後にできた店舗も閉店済みとの事。

この文章では、基本的に今あるパークに加えて終了済みのコースター、パークについて触れるという流れでお届けしているわけですが、なんと、調べた限りでは佐賀県には、過去にも上記の2機しかコースターが無く、おそらく、遊園地らしい遊園地の閉園もないようです。元々の頭数、と言ってしまえばそれまでですが、これは凄いですね。元々の頭数と言ってしまえばそれまでですが(大切なことですね)

宮崎県

宮崎市フェニックス自然動物園

その他の施設

北側は比較的遊園地、コースターに恵まれる九州ですが、南側では宮崎市フェニックス自然動物園のマッドマウスが2022年現在唯一の生き残りとなっています(なんなら瀕死)お早めに乗りに行っていただくのが良いと思います。

同園にあったもう一機のジェットコースター、近隣の青島リゾートこどものくににあったコースター、いずれも2007年ごろ、エキスポランドの一件以降に撤去されています。青島リゾートこどものくにと言われてもどこやねんというところですが、宮崎市フェニックス自然動物園からは30kmほどの距離です。

ジェットコースターが無くなったのはもちろん惜しいですが、同園にはかつてワイキキウェーブ(富士急ハイランドなどにあった、いわゆるトップスピン風のあれです)と、シェイクという2機のスリルライドがあったというのが驚きです。特に後者は、知る限り国内では御殿場ファミリーランドとここにしかなかった複合回転ライドで、世界でもかなり珍しい機種ではないかと思います。

もう一件、ETOランドというパークにはミニコースターという名称の、いわゆるミニコースターがあったようですが、これはどうやら、営業終了以降も撤去されずに残り続けているという噂。見に行くかあ…(日に日に、こういう所しか行きたいところが無くなっていくのが悲しい)

富山県

富山市ファミリーパーク

その他の施設

国内コースター全制覇を目標にしたとき、富山市ファミリーパークのアニマルコースター(いわゆるドラゴンコースター)一機のみのこの富山県というのは、最後に残る一か所の最有力候補ではないかと思います。そうならないためにも(?)比較的ちゃんとした遊園地、コースターのある石川県、福井県と合わせてサクッと回ってしまうのが良いと思います。

さて、富山県の遊園地と言えば、1996年閉園の大川寺遊園。ジェットコースター(チャンネルレール)、スパイラルコースター、ファンタジーコースター(明昌製ミニコースター)の3機を持っていました。2022年現在も跡地にはわずかながら建物が残っているようです。
ここから移設されたスパイラルコースター、いわゆるコークスクリュー(ジェットスパイラルコースター)が、ベトナムの遊園地で現役だというから驚きです。
https://rcdb.com/3748.htm

見たところ、那須ハイランドパークのサンダーコースターと全くの同型に見えます。ご存じの通り、国内からは同機種は全滅済み、後継機と言える城島高原パークのスーパーL&Sコースターを残すのみとなっています。富山県民の、いや1億2千万の明昌ファンの思いを乗せて走り続けるジェットスパイラルコースターに、ぜひ乗りに行ってみてください(僕はまあ…いつか…)(これ、富山県の記事ではなくベトナムの記事では)

新潟県

サントピアワールド
妙高サンシャインランド

その他の施設

新潟市内からほど近い(近いとは言ってない)サントピアワールドと、なんなら長野の方が近い妙高サンシャインランドが長年2大パークとして頑張ってる県という印象です。東京からは新幹線でサクッと行くのが良いと思います。名古屋方面からは車か高速バスなら…?

90年代には新潟周辺にコースターを持つ屋内パークが少なくとも2つありました。カプコサーカス新潟東店と、ファンタジードーム聖籠です。(どちらもその他の施設で取り上げています)前者には2022年現在もトーゴ製のメリーゴーランドが稼働しており、オープン当時には眞砂製の自走式コースターがあったとのこと。後者は、全国に展開していたファンタジードーム系列で、口コミによるとトーゴ製のループを持つクレイジーマウス型があったとのこと。私としては、ファンタジードーム岸和田のベガスパニックと同型ではないかと睨んでいますが、写真などの資料が一切ありません!なにか手がかりをお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひお力添えください!!

上記2園とはまた別で、新潟駅近くには新潟ジョイポリスもあったとのことです。

茨城県

国営ひたち海浜公園
日立市かみね公園

その他の施設

日立市周辺に国営ひたち海浜公園と日立市かみね公園があり、長年茨城県を代表する2大パークとして頑張っています。公共交通機関でも1日で回れる距離ですので、さくっと行ってしまうのが良いでしょう。東京からなら青春18きっぷ日帰り圏として最もポピュラー(?)なルートの1つではないかと思っています。

1985年にはつくばで国際科学技術博覧会があり、スタンディングコースターのスタージェットは移設先の鷲羽山ハイランドで2022年現在まで元気に走り続けています。もう1機あったスペースプラズマというコースターの写真や情報がほぼありません。何かお持ちの方いらっしゃいましたらぜひお力添えください!

博覧会の規模からしても、その跡地が遊園地として残れば県内最強パークになったのでは? と、ここまで考えてから、全国の博覧会跡地系パークの現状を改めて見渡して、まあ、いらんことするより1機だけでも鷲羽山で残り続けてくれてよかった、という結論に至りました。

福島県

郡山カルチャーパーク
海竜の里センター

その他の施設

東京から日帰りか1泊かの壁が福島より北か否かだと思っています。私は郡山も海竜の里も日帰りで行きましたが、その辺に寄りつつ北上して宮城などを回るルートなども良いですね。

遊園地とはちょっと違いますが、福島県を代表するテーマパーク型施設がスパリゾートハワイアンズです。(本サイトではその他の施設で取り上げています)温泉とプールの複合施設として、国内屈指の規模を持ち、楽しめます。私も小学生くらいから何度も家族で訪れました。

以前あったパークとして、まず高子沼グリーンランドの存在があります。豊永製中型コースター、トーゴ製ボブスターなどを持ち、つまり同県内最大のパークでしたが、1999年閉園。2006年頃まで廃墟として残っていたのが有名でした。跡地は他の例に漏れずソーラーパネルになっているとの事です。ぐぬぬ。

もう一件、クローズ済みで気になっている施設としてショッピングタウンベガ(ジャスコ相馬店)があります。屋内に遊園地エリアがあり、なんとここにコースターもあったという記事を見かけますが、名前、スペック、写真などが一切見つかりません。どなたかご存知の方情報をお寄せいただければ…と思います。

宮城県

八木山ベニーランド
仙台ハイランド

その他の施設

東北三大遊園地(仙台ハイランド、八木山ベニーランド、リナワールド)(おそらく自称)のうち2園を有していましたが、仙台ハイランドの閉園に伴い八木山ベニーランドが一強として頑張ってくれているという状況です。

過去にあったコースターとして気になるのは、1997年に開催された国際ゆめ交流博覧会という地方博に設置されたドリームサンダーというSLC(サスペンデッドルーピングコースター) です。那須ハイランドパーク F2と全く同じ配色で、別個体というだけでも驚きですが、こんな1年弱稼働の優良個体がなんと国内では売れず!(一番買いそうなルスツリゾートがハリケーンを導入済みだったためでは?)10年ほどストックヤードでの時を過ごしたのち、2008年よりチリに設置され現役というから驚きです。
https://rcdb.com/4154.htm

おそらく、同国内では2022年現在も最強のコースターかと思います。どうか宮城県民とチリ国民の夢を乗せて走り続けて欲しいです。