スチールハウグ/インディアナビーチ

設計/施工:S&S
最高高度:29m
最高速度:66km/h
コース全長:
最大傾斜角度:111度
安全装置:ショルダーハーネス、ラップバー
定員:4名 最大4台運転
乗車時間:
周回数:1
乗車制限:身長48インチ以上
営業期間:2008/7/5-

S&S製のエルロコと呼ばれるモデルの1号機としてデビュー。以降、類似のレイアウトの物やラップバーのみの後継機など計6機が製造されました。

いずれもの特徴として、90度以上のオーバーハングドロップ、逆バンクターン、ダイブループなどの回転エレメントが採用されており、1機目にして既にそれら全てを備えています。まるでマウス系のような外観に対して迫力ある走りがウリです。

私にとって、エルロコは、初乗車となりましたが、類似機というか後継機というか、rcdbでは別モデル扱いになっているよく似たコースターに2回だけ乗ったことがあります。よみうりランドのツイストコースターロビンです。9年前のかすかな記憶を辿ると、確かに乗り心地などはよく似ていたように感じます。

ロビンをはじめ、以降のラップバーのみの機種と比べると、メガコースター四次元などに似た垂直に下りてくる肩押さえがあり、シンプルにその分マイナスではあります。残念ながら、各回転エレメントやカーブで少々の横揺れもあります。

小型ながらインパクトがあり、このインディアナビーチのような中小規模パークにも導入しやすい期待のモデルだったはずですが、少なくとも日本にはおそらく設置されることはないでしょう…なので!乗るならぜひ!ここで!!(オーストラリア ワーナーブラザーズムービーワールドのグリーンランタンなどは、コースレイアウトほぼ同じでラップバーの、実質上位互換です。そちらで良いと思います。)

初乗車:2023/7/1
乗車回数:1回 総合評価:☆☆
お勧め乗車:前列?

4名乗り1台運転ではこの程度でも20分くらい待ちます。全く減る気配も無いので黙って並びます。
スタッフは3名もいるので、乗降は一瞬で発車するのがせめてもの救いです。
ラップバー部分はS&S製のスクリーミングスイングなどに似ています。
ほぼ園外に立っているのでそんな感じの中を発車していきます。
結構巻き上げが急です。
一時停止無しの111度ドロップは、結構迫力があります。
ここの逆バンク→正バンクの流れはちゃんと見ていないと頭がこんがらがってきます。
続くツイストダイブは、メガコースター四次元などに負けず劣らず、逆さ走行が長くて良い感じです。
待ち列からもよく見えます。
中間ブレーキを経て右に曲がり、インラインツイストに進みます。
やや下りになっているので、どんどん速度が上がっていくのが面白いです。ところで、これはハートラインロール扱いじゃないんですね。難しい!
バンクカーブ→ホップで終了の流れは、アクアウィンドなどゲルシュトラウアー製のボブスレーコースターに似た雰囲気があります。
ブレーキはマグネットのようです。
待ちが長くて暇だとこういうの撮りたくなりますね①

同社製類似機種