フラッシュ:バーティカルベロシティ/SFDK

設計/施工:インタミン
最高高度:45m
最高速度:104km/h
コース全長:192m
最大傾斜角度:90度
安全装置:ショルダーハーネス
定員:4名×7両 28名 最大1編成運転
乗車時間:
周回数:2.5往復
乗車制限:身長54インチ以上75インチ以下
営業期間:2001/6/8-

インタミン製往復インバーテッドコースター。機種名としてインパルスコースターと呼ばれており、私含めて当たり前にその名前を使うコースターファンは多いですが、冷静に考えたらよく分かんないですよね。

機種としては片方がツイスト(ひねりあり)で、片方がスパイク(垂直タワー)の、ツイスト&スパイクというモデルですが、特にツイスト側のコースに注目。わずか30度ほどでしょうか。自慢の垂直タワーが無く、非常に薄い傾斜になっています。これは、2023年現在においても世界唯一の要素です。

乗ってみて納得、これはずばり、最後尾に乗るとせっかくのツイストにほぼかからずバックドロップしてしまうという、従来の垂直モデルの欠点を補い、どの列でも満遍なくツイストできるための工夫だったのです。最後尾と言えばこの機種全般の、折り返し側での垂直落下を一番長く楽しめる特等席。ありがたい配慮です。

気になったので先頭も乗ってみるとこれまた納得。ツイスト部分に突っ込む速度が相対的に速くなり、グイっと回される楽しさがありました。そもそもとして、インバーテッドコースターなので視覚的にも先頭が良く、どちらの席も甲乙つけ難い魅力があります。この日は他のコースターは1回づつしか乗れないほどの大混雑日でしたが、乗り比べておいて良かった。

ドーニーパークのポゼッシドなど、普及している一般的なツイスト&スパイクに乗ったことがあれば、ここならではの先頭を、そうでなくとも、シンプルにこの機種の魅力をしっかり味わいたいときは最後尾を、という具合で選ぶのが良いと思います。リニア系あるあるで、運休が非常に多いので、動いていたらすぐに乗るのが良いですね。

初乗車:2023/6/24
乗車回数:2回 総合評価:☆☆
お勧め乗車:先頭≧最後尾

2018年からフラッシュのテーマが足されたようです。
足元の昇降機構なんてもちろんないよ(もしかしてリニアゲイルにしか無かったのでは…?)
ドーニーパークで乗ったポゼッシドとほぼ同じ、非常に力強いちゃんとした加速です。
フラッシュになる前の塗装がこんにちはしかけちゃってますね。
このフロントタワーが名物!世界唯一の垂直ではないインタミンインパルスです!
こんな真下も通れるので最高です。
垂直verとはまた違った良さがあります。
バックタワーはスパイク!最後尾では変わらず良い浮き!
これで頂部ロック機構まで生きてたらたまらないと思います。

・同社製類似機種
ポゼッシド-ドーニーパーク
ウィケッドツイスター-シダーポイント
リニアゲイル-東京ドームシティ

【未乗】フラッシュ:バーティカルベロシティ/シックスフラッグス・グレートアメリカ

設計/施工:インタミン
最高高度:56m
最高速度:112km/h
コース全長:192m
最大傾斜角度:90度
安全装置:ショルダーハーネス
定員:4名×7両 28名 最大1編成運転
乗車時間:
周回数:
乗車制限:
営業期間:2001/5/18-

インタミン製インパルスコースターと呼ばれる、吊り下げ式往復コースター。その中でもツイスト&スパイクと言う最も普及しているモデルで前向きドロップはストレート、後ろ向きドロップはひねりになっています。

このモデルの1号機と言うのが、我らが東京ドームシティアトラクションズのリニアゲイル。前後タワー共にストレートのこちらは、つまりスパイク&スパイクというモデルで、結果としては世界唯一にもなりました。更にこれを進化させた形でシダーポイントのウィケッドツイスターなどのツイスト&ツイスト(前後タワーひねり)が生まれました。

ドーニーパークで同型機のポッシードに乗車した感想として、特に最後尾に乗れば、バックタワーの頂上でかなり長い浮きの時間があり、スピード感も十分。申し訳ないですが、リニアゲイルとは比べ物にならないほどの上位機であると感じました。

ここでこれにぜひ乗りたい、とは思いませんが、他園での利用が無ければ、ぜひ乗るべきコースターであると言えるかと思います。

乗りたい度:☆

元々は単にバーティカルベロシティで略してV2という名称だったようです。
Unavailableって表現の看板あまり見ない気がします。
バックタワーはスパイク(直線)です。
フロントタワーはツイストです。このモデルが一番普及しています。

・同一コースレイアウト
ポッシード-ドーニーパーク など

・同社製類似機
リニアゲイル-東京ドームシティ
ウィケッドツイスター-シダーポイント